本日(2022年6月28日)の日経紙のスクランブルのPEGレシオの解説は根本的部分で間違っている。

本日(2022年6月28日)の日経紙の「スクランブル」で成長株の株価指標としてPEGレシオを取り上げていました。

しかし、紙面におけるこの指標の計算の仕方には致命的な欠陥があります。

まあ、日経紙の記者は投資に関してはほぼ素人で仕方ない面がありますが、当然記事を書くにあたって説明を受けているはずで、説明したプロが間違っていたのか、記者が正しく理解できなかったのかは不明ですが、

これほどの間違いが、全国紙に掲載されるのはいくら何でもまずいだろうということでブログにおいて報告を行うことにしました。

ただし、正しく説明しようとすると、数値を用いて説明した方がわかりやすいため、何度かに分けて説明することになります。

ただし、どう説明すればわかりやすいかに腐心しており、現時点ではまだ、方向性が定まっているわけではなく、追々記事を追加して行くつもりです。

 

 

さて、記事の内容ですが、グロース株のバリュエーションがかなり下がってきたので、そろそろ打診買いを始めた投資家がいるというもの。

そして、グロース株の投資家が指標として使っているのが、PERを成長率で割ったPEGレシオという指標だということ。

つまり、PEGレシオ=PER/増益率ですが、数学が得意な人はすぐわかりますが、PERは倍、増益率は%ですから、例えばPER10倍、増益率10%なら10/10%=100なんてことになります。

紙面ではこれが2以下なら割安とか言っていますので、全く単位の異なる数字になっています。

これはどういうことかと言えば、増益率が10%なら10として、10/10=1という乱暴な計算をします。

厳密に言えば、

PEGレシオ=PER/(増益率×100)という計算です。

ただし、大目に見て、ここまでは問題がないとします。

 

 

しかし、そのPEGレシオの算出方法として、PERを当期の増益率で割っているのが実は大問題なのです。

これはPEGレシオ同様に、PERと成長率の関係を見るときにも同じなのですが、PERを使う場合には、絶対当期増益率は使ってはいけないのが大原則となります。

そうではなく、必ず来期もしくは来期以降3年とか5年の年平均成長率を使わなければならないのです。もちろん、PEGレシオの場合は最低限、来期以降3-5年の年平均成長率でしょう。

 

なぜかと言えば、PERの算出には当期のEPSを使うわけですが、その前提は当然、当期の成長率はすでにPERに織り込まれているからです。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、当期の成長率を使ってしまうと、その成長率が少し狂うと、割安だったものがいきなり実は割高だったとなってしまうためです。

 

 

例えば、日経コラムの表にあって、コラム内でも解説しているアンビスHDという銘柄の当期増益率は47%で、当期予想EPSは68.1円です。

株価は3,745円(記事掲載日の前日の株価)ですので、PERは55倍です。

ここからPEGレシオは1.17倍になり、PEGレシオの割安の基準となる2を下回っているから割安圏にあるという説明です。

しかし、当期の増益率と当期のPERを同時に使うと、実は業績が少し修正されるだけで、指標が大きく動いてしまうのです。

仮に、当期の増益率が修正されて47%から30%に下がったとします。すると、EPSが下がるのでPERは上がり、そのPERを割る増益率も下がるので、PEGレシオは一気に2.07倍と割高圏になります。

実はPERも増益率も当期で計算すると、PEGレシオ=PER/増益率(厳密には増益率×100)で、PERは株価/EPSで、EPSは前期EPS×(1+増益率)ですから、これで式を変形すると、

PEGレシオ=株価/((前期EPS×(1+増益率))×(増益率×100))となって、実はPEGレシオは当期の増益率が変動するだけで、その二乗に反比例して動いてしまうのです。

そんな使い方は絶対してはだめで、当期PERに対して、使う増益率は必ず次期から3年から5年程度の年平均増益率を使うべきなのです。

 

 

と、ここまで書いてきましたが、多分、当ブログの読者の誰も理解できないかなーーとは思いますので、さらにデータを用いてブログにて数回に分けてわかりやすく解説しようと思います。そもそもこんな話が日経に載ってしまうくらいですから、プロでも本当に理解しているのか疑問と言えば疑問です。ただし、記者があまり詳しく聞かずに勝手に計算したのかもしれませんが。

なお、この考え方を使うと、中長期的に15%成長する企業のPERはどの程度が妥当かとかいうことも説明しやすくなります。

ですから、とりあえず、時々このブログをチェックしていただき、追加記事があれば、追々解説を読んでもらえたらと思います。

 

 

 

 

とりあえず今回はここまでとします。

 

ただし、説明する段取りをどこからすればいいか構想中で、次回までの間は少し時間を要することになるだろうとは思っていますが。

 

 

クラウドと電子書籍にけん引されて業績急変する割安ネット株です。

このところの株式市場は、一部銘柄に人気が集中し、それ以外は業績の好不調にかかわらず売られる状況が極端に表れています。特に個人投資家に人気のネット株に関しては、直接的な信用買いの投げに加え、追証による現物の投げもあって、異常なほど下がっている銘柄も見受けられます。

 

ネット株の場合、好業績時やテーマに乗った時はどこまでも買われる一方、業績悪化時やテーマから外れるとどこまでも下がります。しかし、今の時期は業績が回復、あるいは好調継続でも平気でPERが10倍程度まで売られている銘柄も目につくようになりました。

 

しかし、人気の一部銘柄への集中というバブル期の特徴も、米国の利上げが迫る中ではいつまでも継続はしません。やがて実態価値に基づく株価変動が起こる可能性が高まっています。ただし、国内に目を転じると、円安、原油高で内需企業には厳しい環境です。その結果、それらのコストアップとは無関係なネット株の活躍タイミングが刻一刻と近づいているように感じられます。

 

今回紹介する銘柄は、この2年ほどの業績急減期を過ぎ、逆に業績急拡大場面を迎え、しかも株価は2019年の4分の1以下で、PERも10倍台半ばまで低下しています。業績けん引役はクラウド電子書籍という今最も勢いのある業種です。当面、向こう半年、1年で株価の大化けが期待される銘柄になります。

 

クラウド電子書籍にけん引されて業績急変する割安ネット株」のレポートを差し上げます。

 

「クラウドと電子書籍にけん引されて業績急変する割安ネット株」

ブログでは、その他企業の決算速報や関連記事の紹介を行っています。興味のある方は下の株式関連記事目次をご覧ください。

株式関連記事目次

 

【無料レポート差し上げます】 これらのレポートは、株価だけを見て、株の売り買いをして、儲かると思っている永遠の負け組の人たちに、株の本当の意味を教えてくれるレポートです。

『儲かる株式投資「これだけ知っていれば鬼に金棒。みなし損益累積法」』

「株価変動のメカニズムを知って、本当に株式投資で成功したい人のための教科書(38ページ)」

「コロナ後の社会構造変化の恩恵を大きく受ける食品企業」

「コロナのマイナス一巡で、成長加速する内需低バリュー株」

「大幅増益継続見込みながら、株価調整中の内需高成長株」

「2021年の低位株の大化け候補銘柄を紹介します。」

「今年大化け狙いの好業績かつ低バリューの厳選内需3銘柄」

「脱ハンコで注目のサイバーリンクス(3683)の株価考察」

「いよいよ離陸期に入った内需高成長テンバーガー候補銘柄」

「電子書籍市場拡大により異次元成長局面入りした出版業界」

「開花近付くさくらインターネット(3778)のクラウドビジネス」

「アフターコロナでV字回復が見えてきたピカ一旅行関連銘柄」

「ワクチン普及、感染者ピークアウトで注目の出遅れ外食銘柄」

「株価大化け期待の内需、高成長、低バリュエーション3銘柄」

「Eコマース関連の成長企業でありながらも、低PERのネット企業」

「ビジネスモデルの大転換により、コロナ危機を克服した企業」

「夢の成長シナリオがいよいよ現実化し始めた高成長食品銘柄」

「好業績継続ながら見かけの伸び鈍化で安値更新のネット株」

「コロナデメリットながら過去最高益更新する勢いの食品企業」

「クラウドと電子書籍にけん引されて業績急変する割安ネット株」

 




【追伸:無料メルマガのご案内】

このメルマガでは、そのときどきの注目銘柄を掲載しています。

加えて、現役アナリストでなければわからないような、生の裏情報なども盛り込んでいます。

皆さんの中には何度か株式関係の無料メルマガを申し込んで失望された方も多いと思います。私も株式関係の無料メルマガをいくつか申し込んでみました。しかし、内容のあるものはほとんどなく、結局はそこから有料情報に誘導されるものばかりです。しかし、この無料メルマガは包み隠さず銘柄情報を提供します。

メルマガのバックナンバーはこちら(バックナンバーリスト)。

「春研一の株式投資メルマガ2」

 

 

 p

昨日、スターツ出版(7849)が急騰しました。

11月9日に紹介したスターツ出版(7849)が、その後じわじわと上昇していましたが、16日に+17.05%と急騰しました。

その時の記事はこちら

スターツ出版(7849)の個人投資家向けオンライン説明会 - cherry2910’s diary (hatenablog.com)


運良く乗った人は、あっという間に20%高でした。おめでとうございます。
この背景は、出版業界の好調です。
世の中にはあまり知られていませんが、実は今、出版業界はすごいことになっています。
今年3月に紹介したこちらのレポートの3銘柄がすべて15日または16日に年初来高値を更新しています。
http://cherry100.mods.jp/ra/s/1332


このまま一本調子では上がらないでしょうが、来年はまさに市場が出版社の成長性に気付く年ではないかと考えています。
そこで、繰り返しになります、20日スターツ出版の無料オンライン会社説明会があります。
参加して、どんな会社か見てみてはいかがでしょうか。
オンライン説明会は、11月20日(土)にログミーFinanceというところの主催で開催されます。

http://cherry100.mods.jp/ra/s/1327


全体では11:00から16:00過ぎまでとなっていますが、スターツ出版は11:10からとなっています。
説明者は社長ですが、なかなかのやり手ですので、ぜひともご覧になっていただきたいと思います。
特に株主の方は視聴してください。
私も参加予定で、質問しようかなと思っています。

スターツ出版(7849)が通期決算の増額修正公表です。

先日、当ブログで紹介したスターツ出版(7849)が増額修正を公表しました。

前回の記事:スターツ出版(7849)の個人投資家向けオンライン説明会 - cherry2910’s diary (hatenablog.com)

 

11月11日に第3四半期決算の発表予定で、
場合によっては通期決算の増額修正もあるとしていましたが、何と11月10日11:30に通期の増額修正を発表しました。
営業利益は期初計画の5.5億円、3.2倍を7.3億円4.3倍で、予想通りの過去最高益更新です。
当クラブ予想の8.21億円には届きませんが、第4四半期に入った10月以降は東京圏の人出も増えていますから、タウン誌の事業も急回復しているはずで、着地では当クラブ予想程度は出そうです。
来期も引き続きタウン誌が回復し、電子書籍が成長しますので、さらに利益は上乗せとなるでしょう。
決算発表後にはレポートを出しますが、まずは前回レポートを参照してください。

http://cherry100.mods.jp/ra/s/1327


当メルマガでは、年初から出版業界の活況はお話ししていますが、その後、KADOKAWA(9468)はすごいことになっています。
規模と業績から言って、KADOKAWAの次が○○○(上記レポートに掲載)ですので、株式市場が出版業界の好調を認識すれば、○○○のバリュエーションも切り上がる可能性があります。
やがて、それが出版社向けのビジネスが拡大しているこのブログの大家さんあたりにも飛び火するのではないかと考えています。


スターツ出版は、前回、お話ししたように、11月20日(土)にオンラインの個人投資家向けの説明会があります。
まだまだ、割安な株ですので、参加して企業の成長性を実感してください。
申込はこちらです。無料で視聴できます。

第26回 個人投資家向けIRセミナー|主催:ログミーFinance|EventRegist(イベントレジスト)

全体では11:00から16:00過ぎまでとなっていますが、スターツ出版は11:10からです。
説明者は社長ですが、なかなかのやり手ですので、ぜひともご覧になっていただきたいと思います。
私も参加予定で、質問しようかなと思っています。

 


あと、近日中には、もともと推奨株ですが、業績好調にもかかわらず株価が下がり、今底値にあって、割安で、最近、新たな成長背景に気付いた銘柄のレポートを発行します。
楽しみにしていてください。

 

 

ブログでは、その他企業の決算速報や関連記事の紹介を行っています。興味のある方は下の株式関連記事目次をご覧ください。

株式関連記事目次

 

【無料レポート差し上げます】 これらのレポートは、株価だけを見て、株の売り買いをして、儲かると思っている永遠の負け組の人たちに、株の本当の意味を教えてくれるレポートです。

『儲かる株式投資「これだけ知っていれば鬼に金棒。みなし損益累積法」』

「株価変動のメカニズムを知って、本当に株式投資で成功したい人のための教科書(38ページ)」

「コロナ後の社会構造変化の恩恵を大きく受ける食品企業」

「コロナのマイナス一巡で、成長加速する内需低バリュー株」

「大幅増益継続見込みながら、株価調整中の内需高成長株」

「2021年の低位株の大化け候補銘柄を紹介します。」

「今年大化け狙いの好業績かつ低バリューの厳選内需3銘柄」

「脱ハンコで注目のサイバーリンクス(3683)の株価考察」

「いよいよ離陸期に入った内需高成長テンバーガー候補銘柄」

「電子書籍市場拡大により異次元成長局面入りした出版業界」

「開花近付くさくらインターネット(3778)のクラウドビジネス」

「アフターコロナでV字回復が見えてきたピカ一旅行関連銘柄」

「ワクチン普及、感染者ピークアウトで注目の出遅れ外食銘柄」

「株価大化け期待の内需、高成長、低バリュエーション3銘柄」

「Eコマース関連の成長企業でありながらも、低PERのネット企業」

「ビジネスモデルの大転換により、コロナ危機を克服した企業」

「夢の成長シナリオがいよいよ現実化し始めた高成長食品銘柄」

「好業績継続ながら見かけの伸び鈍化で安値更新のネット株」

「コロナデメリットながら過去最高益更新する勢いの食品企業」

 




【追伸:無料メルマガのご案内】

このメルマガでは、そのときどきの注目銘柄を掲載しています。

加えて、現役アナリストでなければわからないような、生の裏情報なども盛り込んでいます。

皆さんの中には何度か株式関係の無料メルマガを申し込んで失望された方も多いと思います。私も株式関係の無料メルマガをいくつか申し込んでみました。しかし、内容のあるものはほとんどなく、結局はそこから有料情報に誘導されるものばかりです。しかし、この無料メルマガは包み隠さず銘柄情報を提供します。

メルマガのバックナンバーはこちら(バックナンバーリスト)。こちらからメルマガへの申し込みもできます。

「春研一の株式投資メルマガ2」

 

 

スターツ出版(7849)の個人投資家向けオンライン説明会

スターツ出版(7849)のオンライン説明会が開催されます。
スターツ出版に関しては、ぜひとも買っておきたい銘柄の一つです。
直近のレポート

http://cherry100.mods.jp/ra/s/1327


11月11日には第3四半期決算が発表されますが、前年は赤字ですから大幅増益の見込みで、
場合によっては通期決算の増額修正も期待されるところですので、まだの人は今のうちに乗るのも手でしょう。
もっとも、このところはすべてが直ちに業績にストレートに反応する相場ではありませんので、直ちに上がるかは別問題です。
しかし、株式投資急がば回れ。結局いいものはどこかでは必ず買われます。
加えて、今回は結構大人数の個人投資家向けの説明会のようですので、説明会で買いを検討する人がいるかもしれません。
この会社は超割安でPERは10倍、しかも今期は一度増額修正していますが、更なる増額修正期待があります。
そして今期は過去最高益更新で、来期もさらに2ケタ増益が期待されます。
つまり、説明会で気づいて、買いたいと思う人が増える可能性があるということです。
レポートをよくご覧ください。

オンライン説明会は、11月20日(土)にログミーFinanceというところの主催で開催されます。

cherry100.mods.jp


全体では11:00から16:00過ぎまでとなっていますが、スターツ出版は11:10からとなっています。
説明者は社長ですが、なかなかのやり手ですので、ぜひともご覧になっていただきたいと思います。
特に株主の方は視聴してください。
私も参加予定で、質問しようかなと思っています。

コロナデメリットながら過去最高益更新する勢いの食品企業です。

我が国のコロナ感染者数が想定外に急減しています。専門家は少し前からリバウンドの兆しとか言っていますが、それにもかかわらず依然減り続けています。10月25日現在の1週間移動平均は300人ちょうどです。これは去年の7月12日以来の低水準になります。

 

そういうことで、このところはコロナで打撃を受けた会社の株価が好調です。ただし、イメージで先行した空運、JR、百貨店あたりは今一つです。それよりも実際の業績が大きく伸びている会社の勢いが強くなっています。例えばサイゼリヤトリドールといった外食やコメ兵なんかも実にきれいに右肩上がりです。

 

さて、今回紹介する銘柄は、コロナでダメージを受けた会社ですが、依然ダメージ下にありながら、コロナ前どころか過去最高益に近い業績を達成し始めた会社があります。しかし、まだ株価は上がり出したばかりの食品系の高収益企業です。

 

「コロナデメリットながら過去最高益更新する勢いの食品企業」のレポートを差し上げます。

「コロナデメリットながら過去最高益更新する勢いの食品企業」

 

 

ブログでは、その他企業の決算速報や関連記事の紹介を行っています。興味のある方は下の株式関連記事目次をご覧ください。

株式関連記事目次

 

【無料レポート差し上げます】 これらのレポートは、株価だけを見て、株の売り買いをして、儲かると思っている永遠の負け組の人たちに、株の本当の意味を教えてくれるレポートです。

『儲かる株式投資「これだけ知っていれば鬼に金棒。みなし損益累積法」』

「株価変動のメカニズムを知って、本当に株式投資で成功したい人のための教科書(38ページ)」

「コロナ後の社会構造変化の恩恵を大きく受ける食品企業」

「コロナのマイナス一巡で、成長加速する内需低バリュー株」

「大幅増益継続見込みながら、株価調整中の内需高成長株」

「2021年の低位株の大化け候補銘柄を紹介します。」

「今年大化け狙いの好業績かつ低バリューの厳選内需3銘柄」

「脱ハンコで注目のサイバーリンクス(3683)の株価考察」

「いよいよ離陸期に入った内需高成長テンバーガー候補銘柄」

「電子書籍市場拡大により異次元成長局面入りした出版業界」

「開花近付くさくらインターネット(3778)のクラウドビジネス」

「アフターコロナでV字回復が見えてきたピカ一旅行関連銘柄」

「ワクチン普及、感染者ピークアウトで注目の出遅れ外食銘柄」

「株価大化け期待の内需、高成長、低バリュエーション3銘柄」

「Eコマース関連の成長企業でありながらも、低PERのネット企業」

「ビジネスモデルの大転換により、コロナ危機を克服した企業」

「夢の成長シナリオがいよいよ現実化し始めた高成長食品銘柄」

「好業績継続ながら見かけの伸び鈍化で安値更新のネット株」

「コロナデメリットながら過去最高益更新する勢いの食品企業」

 




【追伸:無料メルマガのご案内】

このメルマガでは、そのときどきの注目銘柄を掲載しています。

加えて、現役アナリストでなければわからないような、生の裏情報なども盛り込んでいます。

皆さんの中には何度か株式関係の無料メルマガを申し込んで失望された方も多いと思います。私も株式関係の無料メルマガをいくつか申し込んでみました。しかし、内容のあるものはほとんどなく、結局はそこから有料情報に誘導されるものばかりです。しかし、この無料メルマガは包み隠さず銘柄情報を提供します。

メルマガのバックナンバーはこちら(バックナンバーリスト)。こちらからメルマガへの申し込みもできます。

「春研一の株式投資メルマガ2」

 

 

 p

資産を作ろうと思うなら、ぜひともこのタイミングで買っていただきたい銘柄です。

資産を作ろうと思うなら、ぜひともこのタイミングで買っていただきたい銘柄があります。

株は難しいし、経済のこととか、相場のこととかいつも見ていないとならないから、煩わしい。あなたはそう考えていませんか。

そんなことはありません。株は実にシンプルです。

長期的に利益が大きく増える会社の株は、その利益の増加に合わせて、上がるのです。

ただし、そのためにはその間、放って置く必要があります。あくまでも長期に利益が大きく増える企業は、長期に株価は大きく上がります。

今回の銘柄は、10年で5倍、10倍になる可能性のある会社です。

しかも、株価は上場してから、底値近辺にあります。

実は身近な商品を作っている会社です。

その商品の種類を聞けば、大半の人は本当にそんな会社が大きく成長するんですかと思ってしまうような会社です。

だから安いのです。

皆気付いたすごいと思う会社はもう高いのです。

「そんな会社がいいの?」と思うような会社の中に、リスクが少なく、大きく成長する会社があるのです。

いい例が、ニトリ(9843)です。言ってみれば、家具屋です。

それがこの30年ほどで株価は40倍です。

ニトリは何がすごいのかというと、安く作って売る方法を考えたのです。今は大半を海外の人件費の低い国で作って、しかも自社流通でコストを下げています。だから、皆が買うようになったのです。

今回紹介する会社は、実は世の中では未だに人手を介して作っている製品を全自動で作ってローコスト化に成功しました。

今、急速に全国のマーケットに浸透しています。

その銘柄のレポートがこちらからダウンロードできます。

「夢の成長シナリオがいよいよ現実化し始めた高成長食品銘柄」

 

 

ブログでは、その他企業の決算速報や関連記事の紹介を行っています。興味のある方は下の株式関連記事目次をご覧ください。

株式関連記事目次

 

【無料レポート差し上げます】 これらのレポートは、株価だけを見て、株の売り買いをして、儲かると思っている永遠の負け組の人たちに、株の本当の意味を教えてくれるレポートです。

『儲かる株式投資「これだけ知っていれば鬼に金棒。みなし損益累積法」』

「株価変動のメカニズムを知って、本当に株式投資で成功したい人のための教科書(38ページ)」

「コロナ後の社会構造変化の恩恵を大きく受ける食品企業」

「コロナのマイナス一巡で、成長加速する内需低バリュー株」

「大幅増益継続見込みながら、株価調整中の内需高成長株」

「2021年の低位株の大化け候補銘柄を紹介します。」

「今年大化け狙いの好業績かつ低バリューの厳選内需3銘柄」

「脱ハンコで注目のサイバーリンクス(3683)の株価考察」

「いよいよ離陸期に入った内需高成長テンバーガー候補銘柄」

「電子書籍市場拡大により異次元成長局面入りした出版業界」

「開花近付くさくらインターネット(3778)のクラウドビジネス」

「アフターコロナでV字回復が見えてきたピカ一旅行関連銘柄」

「ワクチン普及、感染者ピークアウトで注目の出遅れ外食銘柄」

「株価大化け期待の内需、高成長、低バリュエーション3銘柄」

「Eコマース関連の成長企業でありながらも、低PERのネット企業」

「ビジネスモデルの大転換により、コロナ危機を克服した企業」

「夢の成長シナリオがいよいよ現実化し始めた高成長食品銘柄」

「好業績継続ながら見かけの伸び鈍化で安値更新のネット株」

「コロナデメリットながら過去最高益更新する勢いの食品企業」

 




【追伸:無料メルマガのご案内】

このメルマガでは、そのときどきの注目銘柄を掲載しています。

加えて、現役アナリストでなければわからないような、生の裏情報なども盛り込んでいます。

皆さんの中には何度か株式関係の無料メルマガを申し込んで失望された方も多いと思います。私も株式関係の無料メルマガをいくつか申し込んでみました。しかし、内容のあるものはほとんどなく、結局はそこから有料情報に誘導されるものばかりです。しかし、この無料メルマガは包み隠さず銘柄情報を提供します。

メルマガのバックナンバーはこちら(バックナンバーリスト)。こちらからメルマガへの申し込みもできます。

「春研一の株式投資メルマガ2」